2025年3月3日月曜日

年度末大掃除からの…お寿司ランチ🍣清水屋様へ✨

3月になりましたね。
年度末ということで、新年度を新しい気持ちで迎えられるように
それぞれのお部屋を大掃除しました。
「昨日掃除したばかりなので掃除なんていいですよ~」と
言いつつ…「意外と処分するものがあってスッキリしました!」
という人も。(心の中でガッツポーズです😏)
真剣に掃除をしすぎて写真を撮るのを忘れてしまいました笑

掃除を頑張った後は清水屋様へ♫

お寿司のチョイスランチ✨いただきます!


ミニ丼セットの人も!

3ホーム合同で集まることがあまりないので、普段あまり顔を合わせることがないメンバーともお話できるいい機会でした😊



 

2025年2月10日月曜日

2月の休日の楽しみ~浦佐多聞青年団交流~

2月8日(土)、やいろの里で行われた多聞青年団交流にホームの皆さんも参加させていただきました!

毎年楽しみにしている行事🙌
今か今かと待ちきれません✨

大雪の中にも関わらず、幹部の皆さんがお越しくださいました!
規模を縮小しての交流会でしたが、「サンヨ節かっこよかったね」とホームに戻ってから
いただいたしんこ餅でおいしいおやつ時間となりました🍵
「サンヨ~サン!」の掛け声は来年の楽しみに取っておくことにします💪
 

2025年1月21日火曜日

12月の思い出~魚沼市民紅白歌合戦編~

 12月15日(日) 魚沼市民紅白歌合戦🎵
3ホーム全員で魚沼地域福祉会『やいろカーニバル』の応援に行ってきました💪✨
グループホームからは利用者さん2名と職員が出演!なないろ特製の横断幕とうちわで応援席も盛り上がりました🎉他の出演者さんやゲストのおふたりも素敵過ぎて…最初から最後まで楽しい時間を過ごさせていただきました👏
NHK大河ドラマのファイルの配布やど~もくんがいる会場にもワクワク…

最後に記念撮影。

やいろカーニバルは審査員特別賞を受賞🎊
「すごいね!!帰ったらおめでとうと言わなきゃね!!」と言いながら、ホームに戻った出演者さんと全員で大喜びな夕方でした😉
来年も観に行かなきゃね!と皆さんからでした。

2025年1月20日月曜日

11月『絵本の家ゆきぼうしにドライブ』&12月『れんれん友の会お楽しみ会』

 11月、12月の休日の楽しかったこと記録です。


11月は絵本の家ゆきぼうしに出掛けました。のんびり本を読んだり、森でハンモックやブランコに揺られたり…ひだまりサロン様にマッサージを申し込んで施術していただいたり…
お昼は元気すもん様の弁当&きのこ汁を皆で🤤
食後にコーヒーを淹れていただき…豆から挽くのを初めて見る人が多く、大喜びでした☕
マイナスイオンをあびてのんびりリフレッシュできました🌳






12月はれんれん友の会お楽しみ会に参加しました!
大~きいおにぎり&フルーツ盛りだくさんパフェ作りとビンゴ・カードゲーム大会✨
お腹も心もいっぱいで幸せな時間でした💕
(昨年初めて参加させていただき、利用者さんから「また行きたい」「楽しい行事らしいよ」と入居&短期入所後利用の皆さんで噂になるほど大人気なイベントの1つです。)

秋を満喫した2ヶ月になりました🍙🍂🍁







皆で『具沢山きりたんぽ汁&炊き込みごはん作り🍚』と昔遊び

 1月18日(土)、それぞれのグループホームでお昼ごはん作り&昔遊びを行いました。





お米を研ぐ利用者さん(初めて):「しゃっこい!」
世話人:「しゃっこい水だからおいしく炊けるんですよ~」
…とほっこりな会話や
包丁やピーラーを上手に使う人も…

よつば&あおぞら特製「たきこみごはん&具沢山きりたんぽ汁」です🤤

おかわりもしておいしく食べました!

今回は世話人&支援員でお手伝い。世話人さんの手際の良さ、早く煮える野菜の切り方など見習うことばかりです✨

福笑い~ミッキー編~。ペアで目隠しをした相手に言葉で伝えてみることに。
「難しいな~!」からの「おもしろい顔~😂」と2人で大笑いでした!

ホームの中でゆっくりと、楽しい1日でした。
今年もよろしくお願いいたします🐍🎍







2024年10月21日月曜日

10月5日 30周年記念 やいろの里お楽しみ音楽会

グループホーム全員で参加してきました!

コーラス泉様の素敵な歌声に合わせて歌ったり…

小出中学校吹奏楽部の皆様の元気いっぱいの演奏に合わせて踊ったり…
(実はマツケンサンバで魚沼市民紅白歌合戦に出場します!応援よろしくお願いいたします)


楽しい時間を過ごすことができました👏✨

ランチは小玉屋様で🎉
ジュースで乾杯しておいしいごはんをいただきました🤤

 

夜間専門支援員会議

10月6日に夜間専門支援員会議を行いました。


夜間専門支援員は21時から6時までの勤務。
出勤した時にはもう眠っている利用者さんが多いですが、中には出勤するのを心待ちに
して、今日あった事をお話してから安心してベッドに入る利用者さんもいます。

普段は交代勤務なので顔を合わせる機会が少ないですが、
各ホームの皆さんの様子の共有、業務連絡など皆さんで確認する良い機会となりました。